コツコツコツコツ😌の簡単な方法と、信頼の積み重ね方

2023/01/02

『コツコツ』ってね、『信頼』を指してるんだよ。

どういうことかというとね、毎日、いつも、常に、同じことをしてる。返す。必ず。

それはむずかしいことじゃないのに、むずかしいと思ってるのは、ハードルを高くしてるから、段階的にすることが解決の秘訣なんです。

例えば、トイレに行ったら蓋を閉めます?

私は必ず閉めるんです。開けっぱなしなのは風水や衛生面など様々なことを加味して気分が落ち着かなくて。蓋は飾りじゃないですからね?(笑)蓋するためにあるんです😂

これをいまから始める人は、扉の前に紙に書いて貼っておく。人が来た時に恥ずかしくないよう、オシャレな張り紙作りましょ😊

これだけで、もう習慣はつきました!

なぜなら、オシャレな張り紙まで作って、蓋と向き合ったからです。

そして、その張り紙はだんだんと見飽きてきます。それなのに、目に入るからやっぱり蓋をするんです。

すると、どこに行っても蓋を閉めるようになっている自分に気づきます。

ね?むずかしくないでしょ?

やり方があるんです。

意志の力に任せると、気分によって変わってしまうので、なにかフックを作るんです。

トイレに行くことをフックに、帰りに手を洗う。サプリを飲む。伸びをする。

ベッドに入ったら、ストレッチをする。

朝リビングに来たら、音楽をかける。白湯を飲む。ラジオ体操をする。本を読む。アラームが鳴ったら、仕事へ行く。

ルーチンになると、決定する回数が減り、脳のエネルギーは必要な意思決定に使うことができるんです。

ルーチンは、私もすぐ壊れちゃいます。

でも、何回やっても壊れるから、なんだか壊れ飽きてしまいまして。

なので、もうやってしまいます。

ラジオ体操は3分だけ。

ストレッチも気持ちいいと思うだけ。

時間を割かないのがコツみたいです😊

継続できない理由は意志の弱さじゃない

ほんと!

サプリが飲めない相談も、食卓に置いて食後片付ける前に飲むとかね。洗面所に置いて朝晩飲むとかね。フックは自分のライフベースに合わせたらいい。

勉強する時間なんていつあるの?って聞かれるけど、時間がなければ1ページとか、10分とかでいんだよ😃

やりすぎたらダメっていうけど、私は休みの日に家から出ない日作って、飽きるまでやって、達成感を感じて楽しんでる。

じゃないとさ。次から次から増えるからw知りたいこと多いからww

勉強って言葉が苦手な人いるけど、日本語に振り回されないでっ

知りたいことを知ることって、普段からネットや雑誌で見るよね?

それが勉強なのよ。

今のファッションやメイクを身に付けたいからファッション誌見たり、ネットで調べたりするやん?

それと一緒。

学生と違って、大人は知りたいことや、知ってた方がいいことだけを選んで学べる。

学生は興味のないものでも点数取るために頭に入れないといけない。

そりゃ嫌いになるわ🥲

知らないことを知る楽しさを、大人がまず身をもって教えると、こどもたちは輝くよ😊

一緒にピアノを習ったり、マナーを学んだりするのは楽しみよ🥰

勝手な解釈して話を遮ってしまってない?

これもまた相手の信頼を下げる!

だって、話を聞いてもいないのに「わかる〜!」とか、わたしの何をわかんねん!!

って話よ?

なんかよくあるあるなんだけどさあ〜😱

いや、わたしの周りもあるあるだけど、私にもあるあるぅん🫣

コレほんとあっかーんw

具体性も何もない「あっかーんw」wwwww

論破することが目的でもなければ、主観を押し付けるのもあっかんねーーーん😂

とにかく、よく聞かないと😃

どんな状況なのかも聞かないとわからないし、どう思ってるのかもわからない。

そもそも、話を聞かないと次からもう離してくれなくなるよ?

相手はどういう思考で、どういう気持ちでなんて、聞かなきゃまず本当にわからないもんよ。

下手したら聞いてもわからないことだってあるのに、なんでわかったつもりになっちゃうのw

グッ!とグッ!と寄りそい、何をどう思い考えたのか、聞いてあげるの!

実はこれ誰でもできることじゃない。

だからこそ、しっかりしっかり聞こう。

なんでかな?どうして?それから?と聞くの。

話を聞いて私をわかってくれる人は、本当に心安らぐ。

誰もが「私」を理解して欲しいんだと思う。

今年はこれを目標に、しっかりと話を聞いてあげよう😊♪

Category - カテゴリー内 -

All Column Page - 全記事内 -

OLD
自己受容と尊己及人
NEW
仕事の質を高める時間術