プロ意識

2022/07/21

謙虚って本当にダメ。

いまの日本人に向いてないというか、

謙虚の使い方間違ってる。

「お美しいですね」ときたら

「ありがとう」だろう😩

いや、そこは百歩譲っていい。

「さすがプロですね」ときたら

「お任せください」ですよ!www

と、私は言いたい😫

イヤでしょ。お金払ってるのに、

「いやいや、私なんて」とかいう人www

じゃあちゃんとやってくれる人にしようと思うよw

あと、

「がんばりました!」というプロも待てw

全力出して当然なんですよ!お代頂いてるんですから!www

「楽しませていただきました」もおかしい。

もう無償でやってくださいw

謙遜も自虐もプロならダメ!

大人の常識、社会人の常識なので、みんなわかってると思うので、こども達に伝えたい。

お金頂いたらそれはプロです。

プロフェッショナルの流儀として、おねだん以上ニ○リの価値を提供し、あなたの選択は正しかったと胸張ってお客様にPRせにゃならんのです。

それが数ある業者から選択していただいた御礼であり、人としてのマナーです。

お客様に信頼をいただき、安心を提供するのが、プロです。

自信がない?

厳しくいうと、なら辞めなさい。

自信がつくほど勉強して、事例という経験積んで、たくさんの評価をいただき、ひとりひとりの評価が自信に繋がる。

自信がつくほど勉強すれば、胸張れるから。

初めは、料金抑えて「勉強させてください」という形で経験を積む。そうすることで、業界や自分の信頼は崩れることなく、応援に変わる。

お安くするということはね、勉強させてもらうから。

逆に、安さを求めたら品質は下がるものだと思っていい。

いくらお値段以上の二○リでも、カッシーナやカリモクの品質まではいかない。

企業努力しても、上限はある。

よくよく考えたら当たり前かって気付くよね。

安さを求めるお客様には、見習いということを前提にし、クオリティを求めるお客様には熟練者を向かわせる。

こういった仕組みづくりを「経営」というと私は解釈してる。

なぜなら、その仕組みづくりの上に資金のやり繰りがあるから。

机上の空論でも、理論的に破綻してる経営がうまくいくはずはない。

仕組みづくりは逆算してもうまくいくように考えないと、いずれ破綻する。

はい!

では、技術向上にもきちんとお金をかけて研修をしましょう。

自分は当然。従業員みんなのスキルが大切。

スキル向上のためにはモチベーションを上げることがカギ。

手段は様々。どんな手段なのかはいろんな前例を聞き、自分に合った自分なりの方法を見つけるのが一番いい。

それを見つけるのが、一番難しいよ😂

さて。変な時間に早起きしちゃったけど、もう一度眠れますように。。

Category - カテゴリー内 -

All Column Page - 全記事内 -

OLD
私が書評を書く本書かない本
NEW
お酒飲めなくて本当によかったと思う