金曜日スピーチリレー出ることになったよ

2022/01/20

だんだん距離が出てきたタイミングで、ZoomMSといえば!と、お声掛けいただきました😊

ありがたいと思う反面、気が重たいのも事実だし、久しぶりに喋れるのも楽しみだし、準備も面倒だし、正直メチャクチャ複雑な心境でーございます😅

目立つのいやなのに、もう日陰はいやだという、相反した謎のワタシ。。

今回も笑いなく、真剣にお話ししたいと思います、

・・・なにをぉ?🙄

講話の基本は実践報告

  • 過去の課題
  • 実践
  • 結果

これだけです。

・・・決めた!

2021年9月以降の実践報告をいたします!

過去の課題(9月以降)

今日は、前回となる専任幹事最期の会員スピーチ後の実践報告をいたします。

実践

昨年の倫理指導から続けている日記の実践は、いまも変化がありつつもたくさんの学びと、多くの気付きを頂いています。

9月末、ご一緒させていただいた席で大塚県副会長に「日記で自分と議論してごらん」とご助言いただきました。

寝る前に書く事で、脳内整理やアイデア出しに繋がる抽象化や転用など、方法はいくつもありますが、いまその助言を頂いたということは、いまの私にはその方法が必要なのかもと、早速取り入れてみました。

ただただ淡々と、起きた事や考えた事に対して思った事を書き、そして各所で自分と議論し、それを読み返していく。

その日記による脳内整理と、埋めないスケジュールにより生まれたゆとりある時間は、実質的な作業に取り掛かる時間と、

「なるべくスタッフと共に過ごす時間から、ほとんど共に過ごす時間」と変わっていきました。

その結果、現在までの5ヶ月間で大きく5つのことが変わりました。

① まず、単純にスタッフと共に過ごす時間が増えた事により、見てなかった部分が見えるようになり、賞賛する箇所がいままで以上に増え、ピンポイントでそれは素晴らしいことと肯定する機会が増えました、

② 話しやすくなった事により相談にのることも増え、方向性を根幹からストーリーに沿って話せる私が側にいることが、こんなにもスタッフに安心感を持ってもらえるんだと知ることができました。

③ そして、時間がなくてなかなか進まなかった書類関係の電子化、さらに事務局そのものをオンライン上に作ることができました。あつまれ!『事務局の森』と呼んでいます。

これにより、遠方や多忙で事務局に顔を出せなかったスタッフとも顔を見て話すことが増え、グッと距離が縮まりました。

また、感染予防にも大きな力を発しています。

私の理念である「ママに寄り添い支え、心のゆとりから生まれる優しさで親子の絆を深め、パパが帰りたくなるような家にするための『私から始める笑顔の連鎖』。

その思いに共感し、門を叩いてくれたスタッフはみんな間違えることはあっても、肯定し続けることは難しいことではありません。

年末、悩んだ事件もありましたが、たくさんの経営の先輩に助言を頂き、解決できました。

④ そしてこれはオマケなんですが、いわゆる「ツッコミ」はしなくてもいいと気付きました。

良くも悪くも、あまり怒ることが得意じゃないんですが、(主人以外)。万が一でも無駄に傷付けることを言ってしまうことがないよう意識することにより、これまで以上に柔らかな空気を感じることが増えたように感じます😊

⑤ そして、5つ目。9月に、ママを中心にこどもからおばあちゃん、そしてパパを対象に、料理の基礎や掃除のコツ、こどもにキチンと正しく教えれるテーブルマナーや食育、行政の様々な支援、こどもが生まれてからのお金やライフプランの考え方からいつか必ず来る親の介護、そして誰もが働くために必要な知識まで、知らない事を伝えるのができる。知っておきたいことを伝えるフィニッシングスクールを開校することが叶いました。

知らないのは、教えてもらってないから。

教えるのは先に生きてきた私たちの役目と、私は思います。

私が若い頃、欲しかった場所です😊

結果

念願だった起業したころ計画していた事業計画の遅れをとり戻しつつあります。

毎日相変わらず必死ですが、心は心でしか動かないと、人を信じ、寄り添い、支え、支えられて、心が軽くなったように日々感じます。

人は鏡。万象我師。そして信成万事。

まだまだ学びの途中です。

コロナも含め、これからも初めての経験は続いていきます。

今回のZoomMSも、難しい選択だったと思いますが、突然の変更に準備の時間もない状態から、圡屋会長を始めとした三役の皆様の決断、役員の皆さまの素晴らしいチームワークに心が踊りました。

また学びのひとつとして、実践に繋いでいきます♡

ご清聴、ありがとうございました。

…検証しようと思ったら内容リクされた(笑)