彩様にご挨拶
2019/04/01

そういえば、去年の年末に、杉本彩さんが名古屋にいらっしゃると聞いて、ファミーユ理事達と一緒に講習会会場へ面会に行ってまいりました。
前回お会いした時は私も理事の立場でお会いしたのですが、今回はオマケの1会員としてお会いいたしました(笑)
この時に、愛知県全域でも動物愛護についてしっかりと対応していただきたいと愛知県知事の話を彩さんにもしてたのですが、先月無事に大村知事にお会いできたみたいでよかった♪
確実に、着々と進行を感じます。
動物の扱いは、子供の扱いにも繋がる
動物と社会の関係性は、社会全体の道徳や、人間性の構成に関わる指標のひとつです。
アメリカでは、動物と子供の法律の原点は同じで、初の法律を作った人も同じ人物です。弱い者への扱い方で、その国がわかります。日本も先進国なら世界を引っ張っていける国として、倫理や道徳の観念を忘れないようにするべきです。

